ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:波 > 雑誌詳細:波 2024年5月号

今月の表紙の筆蹟/絵は、矢部太郎さん。

波 2024年5月号

(毎月27日発売)

100円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2024/04/30

発売日 2024/04/30
JANコード 4910068230546
定価 100円(税込)
「波」はお近くの書店からもご注文できます。
筒井康隆/九十歳で見る幻燈 シリーズ第15回
阿川佐和子/やっぱり残るは食欲 第80回
【矢部太郎『プレゼントでできている』刊行記念】
[対談]矢部太郎×入江慎也/プレゼントへの恩返し

【北村 薫『不思議な時計 本の小説』刊行記念】
[対談]北村 薫×穂村 弘/よむ・××・かく――永遠につながる喜び

【草生亜紀子『逃げても、逃げてもシェイクスピア―翻訳家・松岡和子の仕事―』刊行記念】
[インタビュー]松岡和子/「私の人生なんて誰が読みたいんだろう?」
キム・フン『ハルビン』(新潮クレスト・ブックス)
高橋源一郎/複雑さのために

小林信彦『決定版 世界の喜劇人』
高崎俊夫/映画の作り手たちを刺戟した実践的な名著

大慈多聞『雀荘迎賓館最後の夜』
末井 昭/雀荘迎賓館は冥土の入り口か

月吹文香『赤い星々は沈まない』
吉田伸子/「生きる心」と書いて「性」

加山雄三『俺は100歳まで生きると決めた』(新潮新書)
高見澤俊彦/ヒーローは終わらない

板谷敏彦『国家の命運は金融にあり 高橋是清の生涯(上・下)』
齊藤 誠/自らの失敗の責任をとる人間を描いた第一級の評伝

千々和泰明『日米同盟の地政学―「5つの死角」を問い直す―』(新潮選書)
山口 航/「第三者的視点」から日米同盟の理解をバージョンアップする

ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール、澤 康臣 訳『ジャーナリストの条件―時代を超える10の原則―』
澤 康臣/ジャーナリズムをめぐる真剣な議論の記録
【新連載】
三谷幸喜×ペリー荻野/もうひとつ、いいですか?
古市憲寿/絶対に挫折しない世界史
【掌篇小説】
阿刀田 高/数に祈りを
【私の好きな新潮文庫】
田中 空/記憶に残る〈イメージ〉
 井上 靖『敦煌』
 安部公房『無関係な死・時の崖』
 マーク・トウェイン、柴田元幸 訳『トム・ソーヤーの冒険』
【今月の新潮文庫】
小林照幸『死の貝―日本住血吸虫症との闘い―』
仲野 徹/「謎の病」克服を描いた圧巻のノンフィクション
【コラム】
読売新聞社会部取材班『ルポ 海外「臓器売買」の闇』(新潮新書)
佐藤直信/「新聞協会賞」を受賞した調査報道の内幕

[とんぼの本]編集室だより

三宅香帆/物語のふちでおしゃべり 第26回

三枝昴之・小澤 實/掌のうた

崎山蒼志/ふと、新世界と繋がって 第20回
【連載】
杏/杏のパリ細うで繁盛記 第4回
椎名 誠/こんな友だちがいた 第5回
エリイ(Chim↑Pom from Smappa!Group)/生時記 第21回
近藤ようこ 原作・梨木香歩/家守綺譚 第20回
高嶋政伸/おつむの良い子は長居しない 第13回
内田 樹/カミュ論 第24回
中村うさぎ/老後破産の女王 第2回
坪木和久/天気のからくり 第9回
川本三郎/荷風の昭和 第72回
編輯後記 いま話題の本 新刊案内 編集長から

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

波とは?

 1967(昭和42)年1月、わずか24ページ、定価10円の季刊誌として「波」は誕生しました。新潮社の毎月の単行本の刊行数が10冊に満たず、新潮文庫の刊行も5冊前後という時代でした。こののち1969年に隔月刊に、1972年3月号からは月刊誌となりました。現在も続く「表紙の筆蹟」は、第5号にあたる1968年春季号の川端康成氏の書「風雨」からスタートしています。

 創刊号の目次を覗いてみると、巻頭がインタビュー「作家の秘密」で、新作『白きたおやかな峰』を刊行したばかりの北杜夫氏。そして福田恆存氏のエッセイがあって、続く「最近の一冊」では小林秀雄、福原麟太郎、円地文子、野間宏、中島河太郎、吉田秀和、原卓也といった顔触れが執筆しています。次は大江健三郎氏のエッセイで、続いての「ブックガイド」欄では、江藤淳氏がカポーティの『冷血』を、小松伸六氏が有吉佐和子氏の『華岡青洲の妻』を論評しています。

 創刊から55年を越え、2023(令和5)年4月号で通巻640号を迎えました。〈本好き〉のためのブックガイド誌としての情報発信はもちろんのことですが、「波」連載からは数々のベストセラーが誕生しています。安部公房『笑う月』、遠藤周作『イエスの生涯』、三浦哲郎『木馬の騎手』、山口瞳『居酒屋兆治』、藤沢周平『本所しぐれ町物語』、井上ひさし『私家版 日本語文法』、大江健三郎『小説のたくらみ、知の楽しみ』、池波正太郎『原っぱ』、小林信彦『おかしな男 渥美清』、阿川弘之『食味風々録』、櫻井よしこ『何があっても大丈夫』、椎名誠『ぼくがいま、死について思うこと』、橘玲『言ってはいけない』、ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』、土井善晴『一汁一菜でよいと至るまで』などなど。

 現在ではページ数も増えて128ページ(時には144ページ)、定価は100円(税込)となりました。お得な定期購読も用意しております。
 これからも、ひとところにとどまらず、新しい試みを続けながら、読書界・文学界の最新の「波」を読者の方々にご紹介していきたいと思っています。