本を探す トップ
雑誌を探す トップ
コミックを探す トップ
話題を知る トップ
書評を読む トップ
日常的な身の回りの出来事から、世界を揺るがすニュースまで、本が扱うテーマは森羅万象。四季折々の年間イベント、仕事、暮らし、遊び、生きること、死ぬこと……。さまざまなテーマに沿う本の扉をご用意しました。扉を開くと読書の興味がどこにあるのか見えてきます。
〈とんぼの本〉は、1983年の創刊。 美術、工芸、建築、写真、文学、歴史、旅、暮らしをテーマにしたビジュアルブック・シリーズです。
「小説新潮」4月号は「春の歴史時代小説特集」です。
まとめ トップ
一冊の本には、他のいろいろな本とつながる接点が隠れています。100年前の物語や、世界の果ての出来事と、実は意外な関係があるのかもしれません。本から本へ、思いがけない出会いの旅にでてみませんか。どのルートを選ぶかは、あなた次第です。
つなぐ : 066
織田信長に一族を滅ぼされ、武門の再興をはかりながら、絵筆に生涯をかけた。
つなぐ トップ
閉じる
9,741 〜 9,760/全10,006件
それは人の域を超えた業だった。名峰・白馬岳の山頂まで50貫(約187キロ)もの大岩を背負い上げた男の物語。【著者の処女作にして直木賞受賞作(昭和30年下期)】
新潮文庫 978-4-10-112202-1 605円
新潮文庫 978-4-10-110902-2 825円
九百年間、眠り続けた仏典四万巻。敦煌文書を巡る雄大なロマン。西域の夢の都敦煌の衰亡を描く不朽の名作。
新潮文庫 978-4-10-106304-1 605円
蜂須賀藩の悪逆、鼠小僧の窮地、驚愕神速の居合。虚無のその魂の震う時、名刀無想正宗は今宵も邪悪を断つ。
新潮文庫 978-4-10-115011-6 924円
新潮文庫 978-4-10-113409-3 781円
新潮文庫 978-4-10-112603-6 539円
新潮文庫 978-4-10-113501-4 693円
新潮文庫 978-4-10-115201-1 979円
正気を失った母との最後の九日間。家族の相克と虚無的な心象風景を重ねた、戦後最高の文学的達成。
新潮文庫 978-4-10-113001-9 605円
新潮文庫 978-4-10-110405-8 506円
新潮文庫 978-4-10-106312-6 869円
母は妖しき遊女、娘は清楚な芸妓、親子であることは秘密。古き花柳界と女の哀しみを描く有吉文学の精華。
新潮文庫 978-4-10-113202-0 979円
新潮文庫 978-4-10-113103-0 506円
新潮文庫 978-4-10-113901-2 605円
妻と愛人、二人の女にひかれる男の情痴のあさましさを、美しい上方言葉の告白体で描き、幽艶な幻想世界を築いて絶賛を集めた代表作。
新潮文庫 978-4-10-102702-9 407円
新潮文庫 978-4-10-113407-9 825円
新潮文庫 978-4-10-100703-8 924円
三島由紀夫没後40年。頽廃に彩られた鏡子の家に集まる四人の青年たち――。三島の分身のような若者らが描かれる群像劇。
新潮文庫 978-4-10-105006-5 924円
残酷な棄老伝説を通して人間の矜持と生と死の尊厳を極限まで問う名作。
新潮文庫 978-4-10-113601-1 539円
明治・大正・昭和の、激動を生きた祖母・母・娘、女三代の人生流儀。これぞニッポンの女!
新潮文庫 978-4-10-113201-3 649円
検索