ホーム > ニュース > 井上荒野×斎藤由香×井上都「父と私――井上光晴、北杜夫、井上ひさし」

イベント終了しました

井上荒野×斎藤由香×井上都「父と私――井上光晴、北杜夫、井上ひさし」

『ごはんの時間 井上ひさしがいた風景』(井上都著)刊行記念トーク

井上荒野×斎藤由香×井上都「父と私――井上光晴、北杜夫、井上ひさし」

井上荒野さん、斎藤由香さん、井上都さん。

3人の共通項は、偉大な文筆家を父に持つこと、そして、ご自身も執筆活動をされていること。この3人による貴重な公開鼎談を、ラカグで開催します。

3人はともに、お父さまに関連した書籍を刊行されています。

井上荒野さんは、井上光晴さんが亡くなられた10年後、『ひどい感じ 父・井上光晴』で、「全身小説家」と呼ばれた父親の嘘と魅力と真実をエッセイに綴られました。

斎藤由香さんは、どくとるマンボウこと、北杜夫さんについて数多くのエッセイで触れており、また、北さんの躁鬱病について明るくさらけ出した対談集『パパは楽しい躁うつ病』を出版されています。

そして井上都さんは、2016年9月に『ごはんの時間 井上ひさしがいた風景』を刊行。父親との間に大きな諍いが起き、和解出来ぬままに別れをむかえてしまった都さんが、懐かしい食卓のなかに蘇るかけがえのない記憶をたどりながら、確かにあった家族の時間を綴ったエッセイです。

井上荒野さんの『ひどい感じ 父・井上光晴』のエピローグにはこのような一節があります。
――「『お父さんについての本をまとめてみませんか』というお話をいただいたとき、正直言って、まったく気が進まなかった。(中略)
 けれどもいま、やはり書いてよかったと思っている。
 書くことで明らかになったのは、父の真実ではなく、むしろ私自身の真実だった。それは私の今この瞬間の真実である。たとえば十年後、あるいは一年後に同じテーマで書いたとしたら、またべつのものが見えてくるだろう。」

「あの」父の子に生まれ、娘たちはどんな影響を受けてきたのか……。創作家がいる家庭のドラマや、あの小説の裏話など、いまだからこそ言える話が満載の、一夜限りのイベントです。

どうぞ、ご参加ください。

開催日時 2017年1月24日(火)19:30〜20:30(受付開始19:00)
会場 la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko  東京都新宿区矢来町67
(東京メトロ東西線神楽坂駅矢来口出てすぐ)
問い合わせ先 新潮社ラカグ室
fax:03-3266-7185 E-mail:sokoinfo@shinchosha.co.jp
URL 詳細はこちらをご覧ください。
備考 ■チケット:2,000円(自由席)
※『ごはんの時間』(井上都著)ほか、ご登壇者の書籍は、会場でも販売いたします。
※ご購入いただいたチケットは理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはできません。ご了承ください。
※開場は開演の30分前です。

著者紹介

井上荒野イノウエ・アレノ

1961年東京生れ。成蹊大学文学部卒。1989年「わたしのヌレエフ」でフェミナ賞、2004年『潤一』で島清恋愛文学賞、2008年『切羽へ』で直木賞、2011年『そこへ行くな』で中央公論文芸賞、2016年『赤へ』で柴田錬三郎賞、2018年『その話は今日はやめておきましょう』で織田作之助賞を受賞。他の作品に『もう切るわ』『ひどい感じ 父・井上光晴』『夜を着る』『キャベツ炒めに捧ぐ』『リストランテ アモーレ』『あちらにいる鬼』『あたしたち、海へ』『そこにはいない男たちについて』『百合中毒』『生皮 あるセクシャルハラスメントの光景』『小説家の一日』などがある。

斎藤由香サイトウ・ユカ

成城大学文芸学部国文科卒。サントリー株式会社に入社。広報部に配属されるも、健康だけが取り得ということから、健康食品事業部に異動となる。特技なし、語学力ゼロ、資格免許は自動車普通免許のみ。酒量は楽々ウイスキーボトル1本、激辛、ゲテモノ、温泉が好き。著書に『猛女とよばれた淑女―祖母・齋藤輝子の生き方―』『窓際OL トホホな朝ウフフの夜』『窓際OL 会社はいつもてんやわんや』『窓際OL 親と上司は選べない』『窓際OL 人事考課でガケっぷち』『モタ先生と窓際OLの心がらくになる本』(斎藤茂太との共著)などがある。

井上都イノウエ・ミヤコ

1963年3月井上ひさしの長女として東京都・柳橋に生まれる。1987年4月両親の離婚により、父より劇団「こまつ座」代表を引き継ぎ2001年まで務める。2010年3月同座を離れた。著書に『宝物を探しながら』『やさしい気持ち」がある。

書籍紹介