ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > 『騎士団長殺し』の世界へようこそ
新潮文庫メールマガジン アーカイブス
『騎士団長殺し』の世界へようこそ

alt_text alt_text

 2019年3月7日の朝日新聞に「平成の30冊」が発表され、村上春樹さんのインタビューが載りました。
 1位に『1Q84』、10位に『ねじまき鳥クロニクル』――3部作の大長編が2作ランクインしていますが、村上さんは平成の30年間を振り返りつつ、真摯にインタビューに答えています。
「......深層意識の中に入って行き、出入り口を見つける。『ねじまき鳥』で初めて出てきた「壁抜け」は、小説的な想像力を解き放ち、物語の起爆装置になりました」
 Seek&Find、地下迷路、そして壁抜け......村上ワールドを知る読者なら、その魅力はよくご存じだと思います。
 今回文庫化された『騎士団長殺し』(文庫版:第1部・2019年3月1日刊第2部・4月1日刊)は、屋根裏に隠された一枚の絵から始まり、「壁抜け」を想起させる物語が展開しています。

『騎士団長殺し』は2018年秋に英訳と仏訳が出たばかりで、今年2月『海辺のカフカ』の舞台上演に合わせてパリを訪れた村上さんは、当地で学生とのトーク・イベントを行い、大きな注目を集めました。
 400字詰めに換算すると2000枚以上の大長編なので、今回、日本の文庫版では第1部と第2部をそれぞれ上下に分けて4分冊に編集し、読みやすくしました。
 また、各巻の装幀は写真をもとにしたカバーデザインで、舞台になった小説世界をヴィヴィッドに感じていただけるようになっています。『1Q84』同様、単行本とはひと味違うカバーデザインをお楽しみください。

 小社の雑誌「」には、俳優の高橋一生さんの4000字にわたる魅力的な書評エッセイが掲載され、村上ファンも髙橋ファンも必読の文章となっています。
 高橋さんは、「単行本を読んだのが小説の主人公と同じ36歳。読み始めてすぐ、これは僕の物語ではないか」と感じたそうです。
 また同誌には、『大家さんと僕』の矢部太郎さんが、『騎士団長殺し』に触発されて描いたウィットに富んだマンガも収録されています。

 傷つき失われた魂が出会い、厳しい試練をくぐり抜けて救われる『騎士団長殺し』の世界は、そのまま現代を生きる「私たちの物語」でもあります。『ノルウェイの森』以来となる一人称で描いた長編を読み直すことの意味はそこにあると思っています。

 全国の書店には、文庫化に当たって高橋一生さん、矢部太郎さん、綾瀬はるかさんからメッセージをいただいたPOPを陳列しています。

 またBEAMSと新潮文庫がコラボしたオリジナルデザインのサコッシュがなんと1000名様に当たるプレゼント企画もあります。
 応募方法などは、第1部〔上〕の帯裏をぜひご覧ください。
 サコッシュにとても可愛いペンギンのイラストが描かれています。でも、なぜペンギン? その理由は、小説の中に!


「お前な、慎吾。人を救うのを仕事にしねえか?」罪と救済の螺旋を描く、超・宗教エンタテインメント
alt_text
京極夏彦/著 『ヒトでなし―金剛界の章―』
 俺は、ヒトでなしなんだそうだ。
 妻が言っていたのだから間違いあるまい。いや、あの人はもう妻ではない。

 京極夏彦さんの長篇『ヒトでなし―金剛界の章―』の冒頭です。ある日、無残なかたちで娘を亡くした尾田慎吾。その出来事を契機として、妻だった女性に去られ、十五年勤めていた会社からもあっさりと捨てられました。
 すべてを失い、雨の夜に彷徨していた慎吾は、旧友・荻野と再会。荻野は高校時代の友人でしたが、その後、疎遠に。IT関連で大成功、年収数億円の身との噂は聞いていました。ただ、彼の口が吐いたのは、「首吊ろうかってな具合だよ」。荻野常雄もまた大きな借金を抱えて孤立し、明日の見えない状況に陥っていたのです。
 絶体絶命のふたり。どん底の中で、荻野は思いつきます。情、欲望、執着を生来持たぬ慎吾を見込んで、宗教を仕事にしないか、と持ちかけたのです。
 彼らに吸い寄せられるように集まる、さまざまなタイプの破綻者たち。その中には、決して関わりを持ちたくないような者さえ含まれています――。
 圧倒的なエンタテインメントにして、人間の拠って立つ場所を揺さぶる、この長篇。
 尾田慎吾の痛烈な一言をいつしか心待ちにしているあなたに気づくでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年03月15日   お知らせ / 今月の1冊
  •    
  •