ホーム > 書籍詳細:新潮日本古典集成〈新装版〉 芭蕉文集

新潮日本古典集成〈新装版〉 芭蕉文集

富山奏/校注

2,640円(税込)

発売日:2019/06/27

  • 書籍

読みやすい! わかる! 好評シリーズが装いを新たに。古語辞典は不要です!

「おくのほそ道」「野ざらし紀行」などから、俳論を伝える書簡、日記、遺書まで。希代の詩人・芭蕉の肉声が聞こえる六十九篇。

目次
凡例(序文を兼ねて)
一 柴の戸 三十七歳
二 月侘斎 三十八歳
三 茅舎の感 三十八歳
四 寒夜の辞 三十八歳
五 高山伝右衛門(麋塒)宛書簡 三十九歳
六 夏野の画讃 四十歳
七 野ざらし紀行 四十一歳〜四十二歳・四十四歳完成
八 山岸半残(重左衛門)宛書簡 四十二歳
九 自得の箴 四十二歳
一〇 垣穂の梅 四十三歳
一一 四山の瓢 四十三歳
一二 笠の記 四十三歳
一三 雪丸げ 四十三歳
一四 深川の雪の夜 四十三歳
一五 鹿島詣 四十四歳
一六 笈の小文 四十四歳〜四十五歳・没後門人編成
一七 十八楼の記 四十五歳
一八 鵜舟 四十五歳
一九 更科紀行 四十五歳
二〇 かせ屋市兵衛(卓袋)宛書簡 四十五歳
二一 芭蕉庵十三夜 四十五歳
二二 深川八貧 四十五歳
二三 おくのほそ道 四十六歳・五十一歳完成
二四 紙衾の記 四十六歳
二五 貝増卓袋(市兵衛)宛書簡 四十六歳
二六 明智が妻の話 四十六歳
二七 洒落堂の記 四十七歳
二八 幻住庵の記 四十七歳
二九 此筋・千川宛書簡 四十七歳
三〇 四条の河原涼み 四十七歳
三一 小春宛書簡 四十七歳
三二 立花牧童(彦三郎)宛書簡 四十七歳
三三 雲竹自画像の讃 四十七歳
三四 水田正秀(孫右衛門)宛書簡 四十八歳
三五 嵯峨日記 四十八歳
三六 堅田十六夜の弁 四十八歳
三七 島田の時雨 四十八歳
三八 雪の枯尾花 四十八歳
三九 栖去の弁 四十九歳
四〇 浜田珍碩宛書簡 四十九歳
四一 菅沼曲水(定常)宛書簡 四十九歳
四二 窪田意専(惣七郎)宛書簡 四十九歳
四三 向井去来(平次郎)宛書簡 四十九歳
四四 芭蕉を移す詞 四十九歳
四五 机の銘 四十九歳
四六 森川許六(五介)宛書簡 五十歳
四七 宮崎荊口(太左衛門)宛書簡 五十歳
四八 許六離別の詞 五十歳
四九 閉関の説 五十歳
五〇 森川許六(五介)宛書簡 五十一歳
五一 杉山杉風(市兵衛)宛書簡 五十一歳
五二 河合曾良(惣五郎)宛書簡 五十一歳
五三 松村猪兵衛宛書簡 五十一歳
五四 松村猪兵衛宛書簡 五十一歳
五五 杉山杉風(市兵衛)宛書簡 五十一歳
五六 骸骨の絵讃 五十一歳
五七 河合曾良(惣五郎)宛書簡 五十一歳
五八 向井去来(平次郎)宛書簡 五十一歳
五九 向井去来(平次郎)宛書簡 五十一歳
六〇 杉山杉風(市兵衛)宛書簡 五十一歳
六一 秋の朝寝 五十一歳
六二 松尾半左衛門宛書簡 五十一歳
六三 窪田意専(惣七郎)・服部土芳(半左衛門)宛書簡 五十一歳
六四 水田正秀(孫右衛門)宛書簡 五十一歳
六五 菅沼曲翠(定常)宛書簡 五十一歳
六六 松尾半左衛門宛遺書 五十一歳
六七 支考代筆の口述遺書(その一) 五十一歳
六八 支考代筆の口述遺書(その二) 五十一歳
六九 支考代筆の口述遺書(その三) 五十一歳
解説 芭蕉―その人と芸術―
付録
芭蕉略年譜
芭蕉足跡略地図
所収句初句索引

書誌情報

読み仮名 シンチョウニホンコテンシュウセイシンソウバンバショウブンシュウ
シリーズ名 新潮日本古典集成
装幀 佐多芳郎/装画、新潮社装幀室/装幀
発行形態 書籍
判型 四六判
頁数 392ページ
ISBN 978-4-10-620872-0
C-CODE 0395
ジャンル 古典
定価 2,640円

著者プロフィール

富山奏

トヤマ・ススム

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

富山奏
登録
古典
登録

書籍の分類