ホーム > 書籍詳細:雨天炎天〈新装版〉

雨天炎天〈新装版〉

村上春樹/著

1,760円(税込)

発売日:2008/02/29

  • 書籍

1988年、村上春樹の、苛酷な旅。

カビの生えたパンも、険しい山道もなんのその。ギリシャ正教の聖地アトスをひたすら歩くギリシャ篇。謎の「泳ぐ猫」を求めて若葉マークの運転で廻ったトルコ篇。ともに未発表カットを多数加えた148枚の写真(撮影・松村映三)で、ふたつの旅の全行程を再編集した新装版!

目次
ギリシャ編
アトス――神様のリアル・ワールド
さよならリアル・ワールド
アトスとはどのような世界であるのか
ダフニからカリエへ
カリエからスタヴロニキタ
イヴィロン修道院
フィロセウ修道院
カラカル修道院
ラヴラ修道院
プロドロムのスキテまで
カフソカリヴィア
アギア・アンナ――さらばアトス
トルコ編
チャイと兵隊と羊――21日間トルコ一周
兵隊
パンとチャイ
トルコ
黒海
ホパ
ヴァン猫
ハッカリに向かう
ハッカリ
マルボロ
国道24号線の悪夢
国道24号線に沿って

書誌情報

読み仮名 ウテンエンテン
発行形態 書籍
判型 四六判
頁数 288ページ
ISBN 978-4-10-353419-8
C-CODE 0095
ジャンル エッセー・随筆
定価 1,760円

書評

「まるっきり別の世界」への旅

小崎哲哉

 1988年の5月だったと思う。村上春樹さんから「アトスに行ってみたい」という電話があった。翌年に『03 TOKYO Calling』という雑誌の創刊を予定していて、紀行ルポを書いてほしいというお願いをしていた。その返事だった。
 アトスはギリシャ北部にある正教会の聖地で「こちらがわの世界とはまったく違った原則によって機能している」「まるっきり別の世界」(本書)である。村上さんの希望は、まずこの地を訪れ、その後、2、3週間をかけてトルコを回りたいというものだった。全旅程をご一緒したかったが、副編集長として創刊準備に当たらねばならず、ギリシャにのみ同行した。撮影は、村上さんが長年懇意にしている松村映三さんにお願いした。
 取材の旅はこの年の8月に、当時村上さんが滞在していたローマから始まった。徒歩で回るアトスを除く移動の手段は、三菱自動車に貸してもらった四輪駆動のパジェロ。ギリシャまではともかく、悪路の多いトルコでは重宝すると考えてのことだ。三菱の代理店は当時ローマにはなく、車は指定した日時にミラノから持ってくると言う。イタリアに長く暮らし、当地の事情に詳しい村上さんは懐疑的だった。
「小崎君、日程はゆったり組んだほうがいいよ。予定通りに物事が運ぶなんてことは、イタリアではあり得ない」
 けれども車は遅滞なく到着した。北イタリアのビジネスマンは几帳面で、約束は守るのだ。そして我々は後に痛感することになる。「予定通りに物事が運ぶ」ことがないのは、イタリアではなくギリシャ、いやアトスであると。
 詳細は本書をお読みいただくとして、間違いなく異常にハードな旅だった。そのダメージを(肉体的に)最も被ったのは、本書に出てくる「都会育ちのO君」である。アトスの山中で33回目の誕生日を迎えるこの編集者は、旅をともにした3人の中で最年少でありながら最も脆弱だった。何しろ他のふたりは、フルマラソンを走り、いまではトライアスロンにさえ出場する小説家と、空手の有段者で、もとローラーゲームの選手である写真家である。アトスに着く以前、小説家と写真家はほぼ毎日長距離のジョギングをしたが、若年編集者は早々に音を上げて、ほんの数キロでギブアップするのが常だったことを告白しておく。
 アトスで印象的だったことのひとつは、村上さんがときおり絵を描いていたことだ。本書にも写真が収録されているが、修道院の内部や、猫などをスケッチしていた。「スケッチのいいところはね」と村上さんは言った。「写真と違って記憶によく残ることと、周囲の人が話しかけてくることだね」
 建物といえばおよそ修道院と隠者の小屋しかなく、暮らす人といえばおよそ修行僧と宗教関係者しかいない(そして女性がひとりもいない)隔絶した土地に「周囲の人」はほとんどいなかった。だが、スケッチによるものかどうか定かでないとはいえ、作家の脳裏と肉体に記憶は確実に刻まれた。
 村上さんがなぜアトスを選んだのか、実のところは僕にはわからない。本書には「本でアトスのことを読んで以来、どうしてもこの地を一度訪れてみたかった。そこにどんな人がいて、どんな生活をしているのか、この目で実際に見てみたかったのだ」と書かれている。でもその奥に、どのような思いが潜められていたのかは推測する以外にない。この旅の前や後に書かれたさまざまな小説に出てくる「井戸」のようなものとして、アトスは捉えられていたのかもしれない。
「まるっきり別の世界」を体験して、村上春樹の小説は変わったのだろうか? それも僕にはわからないが、例えば『海辺のカフカ』で強い雨が、さらにはイワシとアジが降ってくる描写を読むと、アトスで我々をぐしょぐしょにした強烈な雨を想い出す。あれは本当に激しい雨だった。水ではなく魚であったとしても不思議ではないような雨だった。
 ところでラヴラ修道院のくだりで、O君が西瓜を食堂からくすねてきたという記述がある。この優れたルポルタージュの中で、これだけが事実でなく話を面白くするためのフィクションである。若きO君の名誉のために記しておきたい。

(おざき・てつや 『ART iT』『REALTOKYO』『先見日記』編集長)
波 2008年3月号より

著者プロフィール

村上春樹

ムラカミ・ハルキ

1949年京都生れ。『風の歌を聴け』でデビュー。『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』『ねじまき鳥クロニクル』『アフターダーク』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』などの長編小説、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』などの短編小説集がある。『レイモンド・カーヴァー全集』、J.D.サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』、トルーマン・カポーティ『ティファニーで朝食を』、ジェフ・ダイヤー『バット・ビューティフル』など訳書多数。

村上春樹 Haruki Murakami 新潮社公式サイト

判型違い(文庫)

この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。

感想を送る

新刊お知らせメール

村上春樹
登録
エッセー・随筆
登録

書籍の分類